DIY

【簡単DIY】2×4材で小屋の基礎~土台を傾斜地に作ってみた!材料・道具~作り方

とお考えの方へ!

この記事では、2×4材で作った小屋用基礎~土台の作り方を紹介しています。

主な材料は入手しやすく運びやすい2×4材1820mmと束石だけ!

さらに傾斜地という悪条件でも1~3日の1人DIYで作れる内容です!!

これから作る基礎・土台の参考になれば幸いです♪

\30日間無料で使える!!PC用の画像

1人で作れた3坪小屋用の基礎~土台

こちらが最大高低差1.5mの傾斜地に2×4材で作った小屋用基礎~土台です。

床面積は9.95㎡と、建築確認申請の要否が分かれる10㎡以下のサイズ!

基礎には安くて、設置性・耐震性・補修性にメリットがある羽子板付き束石の独立基礎にしました。

束柱・土台枠は3種類の金具と2枚重ねの2×4材で90mm角材なみの強度にしています!!

金具は仮支え用にも使え、1人DIYの組み立てでも役立ちました♪

使用した材料と道具

基礎&土台作りで使った材料~道具一覧を次に示します!

材料

材料名 使用量 参考価格(税込)
2×4材6F(ツーバイフォー材)
(約38mm×89mm×1820mm)
土台36本+束柱6本 700円/本
屋外木部用保護塗料/防腐剤
(例:水性キシラデコールエクステリア)
塗装面積
約8㎡
6700円/1.6L
(塗装面積6.4~9.6㎡)
木ネジ75mm
(半ねじ、太さΦ4.2mm、ステンレス製)
約300本 1520円/箱(200本入)
杉板(直角固定用)
(約18mm×45mm×2000mm)
2本 1520円/10本セット
砂利/砕石 40kg 250円/20kg
羽子板付き束石(小) 9個 900円/個
木ネジ32mm
(全ねじ・太さΦ3.8mm、ステンレス製)
約200本 1680円/箱(450本入)
2×4補強金具(コーナー用) 4個 420円/個
2×4補強金具(サイド用) 4個 320円/個
2×4補強金具(インナー用) 4個 250円/個
六角コーチスクリューボルト M12×75
(ステンレス製)
9個 530円/個

※防腐防虫加工材の場合は不要
合計価格:56761円/(床面積9.95㎡)

2x4材は防腐防虫加工材をおすすめします!塗装代と作業時間1日分が節約できますよ!!

近所に防腐防虫加工材が売っておらず、仕方なく塗装しました^^;

道具

名称 用途・備考
マルノコ 木材カット
メジャー 寸法測定
ツーバイフォー定規 寸法・ネジ固定の目印付け
鉛筆 印付け
刷毛※ 防腐防虫塗料の塗布
紙皿※ 塗料入れ
インパクトドライバ ネジ締め・穴あけ
樹脂ハンマ 組み立て
スコップ 地面の掘削用
水平器 水平・垂直出し
三脚・スマホホルダ 土台支え
9mmドリル コーチスクリューボルト用下穴あけ
19mmラチェットレンチ コーチボルトスクリューの締付け

※防腐防虫加工材の場合は不要

電動工具をお持ちでない方は、ホームセンターのレンタルサービスを利用するといいでしょう。木材カットサービスも便利ですよ♪

とはいえ大型DIY。

小屋作りでは多くのネジ締め&木材カット作業があります!

インパクトドライバ―マルノコだけは買ってもいいかもしれませんね^^

材料

賃貸DIYにおすすめ塗料3つ(水性クレオトップ・水性キシラデコール・水性木部保護塗料)
賃貸DIY向きおすすめ防腐塗料3つ!SPF材を塗装して屋外で使っちゃおう

SPF材を屋外で使いたい! 塗装すれば大丈夫? どうやって塗料を選べばいい? 賃貸DIYにおすすめの塗料って? とお悩みの方へ! この記事では、引っ越しや作業場所に制限のある賃貸DIYer視点で選んだ ...

続きを見る

道具

※↑ボタンを押すと一覧表示されます。

基礎設置~土台完成までの手順10ステップ

手順は10ステップもありますが、1つ1つはとても簡単な内容です!

実際に塗装込み3日間で束石設置~土台完成まで終えています!!

①木材を設定寸法にカット

まず土台に使う木材を準備しました。

上図のように5つの寸法で切出していきます。

建築業界では基礎立ち上がり高さ400mmが一般的だそうで、束石高さ150mmと合わせて最低床高さ400mmになるよう250mmの基準柱としました。

②土台セットの組み立て

次に写真の土台セットを作りました。

具体的には、手順①で用意した土台セット用❶❷を使って組み立てます。

ネジ固定の場所を印付け

まず土台セットに455mm間隔でネジ固定の印付けをします。

ここで便利なのがツーバイフォー定規

2x4材の幅・中央・ネジ締め場所などを毎回測らなくてよくなりました!

土台セット枠部のみ組み立て

次に角部4ヵ所を固定して、枠部だけ組み立てます。

土台セット用の1本だけ横向きなのは「床支え+木材節約」のネライがあります。

土台セットの直角出し&固定

ここで土台セットの直角出しをします。

直角出しは縦横斜めの比率を3:4:5にすればOK!

枠だけなら調整しやすいので、この時がチャンスですよ♪

残り3本を組んで土台セット完成

あとは枠内に土台セット用×3本を組み立てれば完成です。

組み立てが固い場所はゴムハンマで叩くとはめられますよ

残りも同じ手順で、全4セット分の土台パーツも作っちゃいましょう!

③束石&土台枠を仮配置して完成状態をイメージ

ここから基礎~土台作りをしていきます。

まず束石土台枠➌➍を仮置きしました。

仮置きすることで、束石の設置場所や傾斜具合が分かりますよ。

本記事では、一番高い場所を基準位置にして作ることにしました。

④羽子板付き束石を水平にして柱を固定

束石の配置が決まったら、基準位置から束石を設置していきます。

やり方は「地面を掘って➡砂利を敷き➡羽子板付き束石を水平に設置」するだけ!

高さ調整のしやすさ・災害リスク・補修性を考え、束石は埋めずに置くだけとしています。

基準柱は羽子板に32mmネジで仮止めしました。

⑤2×4用金具で土台枠の設置準備

次に土台枠を組み立てる準備をしていきます。

基準柱上端から89mmの位置に印を付け、コーナー金具を32mmネジで仮止めしました。

ついでにサイド金具土台枠も連結しておきました。

長くすることで、精度よく水平出しができますよ

⑥土台枠の水平出し&柱のネジ固定

いよいよ土台枠の組み立てです!

土台枠の端をコーナー金具に掛けて、反対側を三脚に載せました。

三脚の高さを調整することで、簡単に水平出しができます!

水平になったら金具からズリ落ちないよう、土台枠とコーナー金具とを32mmネジで仮固定しました。

あとは手順④同様に土台枠下に束石を設置して、柱を固定したら土台枠1辺の完成です!

柱長さは、土台枠と束石の高低差を測ると分かります

⑦L字型になるまで土台枠を作る

手順④~⑥を繰り返し、L字型になるまで土台枠を作りました。

L字型の理由は、寸法のバラツキで土台セットが組み立てられなくなるのを防ぐためです!

先に四角型にすると、土台セットが組み付かないことがあります!

⑧内柱を土台枠内側に用意してネジ・コーチスクリューボルトで固定

次に土台枠の内側の柱3つを用意します。

内柱と金具が重なる部分の仮止め32mmネジを抜き、75mmネジで締め直すと固定されます。

この時、コーチスクリューボルトも利用しました。

柱とネジ部の引っ掛かり量が多く、ネジ折れ・ネジ抜けの心配を減らしてくれます

⑨土台セットを水平にして土台枠とネジ固定

内柱3ヵ所に土台セットを載せ、角部1ヵ所を三脚で支えます。

三脚で土台を水平に調整し、「→と〇」の部分を75mmネジで固定しました。

金具は内柱同様、32mmネジを抜いて75mmネジで締め直しています!

⑩土台セットと柱を金具固定して完成!

手順③④と同様に、束石を設置して柱で支えれば土台1ヵ所目の出来上がりです!!

柱と土台セットの固定にはインナー金具を使いました!

残り3ヵ所も同様に作っていくと、この通り3坪小屋の基礎~土台の完成です!

手順は多く感じますが、やってみると3日もあれば作れてしまう内容ですよ♪

好みに広さ・形にアレンジしちゃおう!!

材料

賃貸DIYにおすすめ塗料3つ(水性クレオトップ・水性キシラデコール・水性木部保護塗料)
賃貸DIY向きおすすめ防腐塗料3つ!SPF材を塗装して屋外で使っちゃおう

SPF材を屋外で使いたい! 塗装すれば大丈夫? どうやって塗料を選べばいい? 賃貸DIYにおすすめの塗料って? とお悩みの方へ! この記事では、引っ越しや作業場所に制限のある賃貸DIYer視点で選んだ ...

続きを見る

道具

※↑ボタンを押すと一覧表示されます。

羽子板付き束石・2x4材を使った小屋用の基礎~土台の作り方を紹介してきました。

完成してみると、ビクともしない頑丈さでできました!

土台セットの組み合わせ方で、いろいろな広さ・形にアレンジできますよ♪

作りたいサイズ・形に合わせて、応用してみてください^^

もっと多くの事例を見てみたい方にはKindel Unlimitedがおすすめです。

\30日間無料で使える!!PC用の画像

始めの30日間無料で1500冊以上のDIY本が見れて、基礎・土台の情報収集にとても役立ちました

2×4材をブロックに置くだけの施工例も多かったので、本構造は強度高めかもしれません^^

\よかったら友達にも教えてあげてね/

-DIY

Copyright© モクの村 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.