DIY 賃貸暮らし

便利すぎるホームセンターの木材カット!依頼手順~基礎知識5つを紹介|例DCMカーマ

ホームセンターの木材売り場にあるカットサービス看板

と、サービスを利用したことのない方へ!

この記事では、カットサービスの依頼手順~役立つ基礎知識5つを紹介しています。

購入した木材をあらかじめ切っておくことで、組み立てからスタートできますよ♪

切る場所や切断音の悩みも解消し、賃貸住まいでも気軽にDIYできるようになりました!

簡単ですので、ぜひ試してみてください^^

\30日間無料で使える!!PC用の画像

本記事はDCMカーマを例に紹介しています。

カットサービスで嬉しい3つのメリット!

カットサービスには嬉しい3つの特典が隠れています!

カットサービスの特典3つ

  • 作業場の準備・片付けが不要!
  • 騒音などの近所迷惑なし!
  • 安全・早く・まっすぐ切れる!

なんと1カット50円程度で、DIYの悩み「作業場所の確保」「近所迷惑の回避」ができるのです!

さらに自分で切るより安全・短時間・キレイな仕上がりのおまけ付き♪

この便利さを知ってしまったら、もうカットサービスを活用せずにはいられませんよ!!

依頼は簡単!6ステップ

カットサービスの依頼は簡単で、次の6ステップになります。

カットサービスの依頼手順

  • サービス内容の確認(初回のみ)
  • 木材を購入
  • 加工場でカット依頼
  • 『購入材』の切り方・寸法をミリ単位で指示
  • サイズが保証精度内かチェック
  • カット料金を払って完了!

1.サービス内容の確認(初回のみ)

カーマ加工作業料金表・カット数制限の画像

まずサービス内容を確認しましょう!

店や規模によりサービス内容が異なるからです。

依頼時にカット数制限があることを知り、すべて切れないと焦ったことがありました^^;

材料購入後の「加工できません…」を防ぐためにも、最初にサービス内容を把握することが大切です。

よければ次のチェックポイントを参考にしてみてください♪

サービス内容の確認ポイント

  • 希望の加工ができる?
  • 料金システムは?
  • 依頼の流れは?
  • 加工精度は?
  • 持ち込みOK?

2.木材を購入

カートで木材を運ぶ様子

サービス内容に問題がなければ、カットしたい木材を購入します。

レジで「カット依頼したいのですが…」と店員さんに伝えると、丁寧に教えてくれますよ♪

加工場所を教えてくれるか、担当者を呼んでくれることが多いです^^

3.加工場でカット依頼

ホームセンターの呼び鈴

買った木材を加工場まで運び、店員さんにカット依頼をします。

いない場合は「呼出しボタン」を探してみてください。きっと近くにありますよ^^

ボタンを押すとスタッフが駆けつけてくれます♪

4.『購入材』の切り方・寸法をミリ単位で指示

フリーハンドで書いたカット用図(NG・OKの例)

カット内容は『購入材』の切り方・寸法をミリ単位で示してあげましょう。

『購入材』がポイントで、店員さんは「渡された材料をどう切るか」が知りたいからです!

初めての時、作品の部品サイズ「長さ◯cmを△本」と伝えて店員さんを困らせてしまいました^^;

切り方は材料視点で指示すると、スムーズに伝わりますよ♪

5.サイズが保証精度内かチェック

寸法精度がいいか確認する様子

加工が終わったら、保証精度内で切れているかチェックしましょう。

お店の表示精度から外れている場合、やり直してもらえるからです!

カーマでは誤差「2mm前後」となっています。

カット後に店員さんがメジャーで測ってくれるので、希望サイズで切れているか確認しましょう^^

カインズの誤差「2mm前後~長さの0.2%」

6.カット料金を払って完了!

カーマの木材カットの料金表

カット数の書かれた紙を渡されると思いますので、レジで精算すれば終了です!

1カット/50円(税込)は嬉しい価格ですね^^

利用料はカット回数で決まります!材料の大きさ・数で変わりませんよ♪

知って安心!基礎知識5つ

依頼手順を説明してきましたが、注意事項などもあります!

そこで知っておくと安心できる5つの基礎知識を紹介しますね^^

5つの基礎知識!

  • 直線切りが基本!曲線・円形・斜め加工などNG
  • カット寸法は「切断域・調整域」の考慮が必要!
  • パネルソーの適応サイズ
  • まとめてカットで費用削減!
  • 持ち込み材料はサービス対象外…

直線切りが基本!曲線・円形・斜め加工などNG

ホームセンターの木材カット(◯:直線切り|✕:曲線、円形・穴、型抜き、コの字、斜め)

カットサービスは「直線切り」が基本!

使われる機械は、隅から隅まで一直線にカットするパネルソーだからです。

残念ながら左図のような曲線や斜め、途中で止める加工はできません^^;

右図のように、直線で切れるカット用図にしましょう!

カット寸法は「切断域・調整域」の考慮が必要!

ホームセンターの木材カットごとに目減りする切断部

切り出すサイズは「切断域・調整域」を考慮しなければなりません。

カットごとに刃物厚4mm分が削れてしまうからです!

また木材長さにバラツキがあるので、調整域「10mm以上」の確保が必要です。

例えば1本から600mmを3本切り出すには「600mm×3本+切断域4mm×2カット+調整域10mm=木材長さ1818mm以上」という具合です。

刃物厚や木材のバラツキを踏まえて、切り出し寸法を決めていきましょう!

個人的には廃材が出ない等分カットがおすすめです^^

パネルソーの適応サイズ

ホームセンターの木材カットで使う機械「パネルソー」”右図引用:Makita「パネルソー:FP801S/V」取説より”

パネルソーで切れるサイズも気になるもの!

参考に次の適応サイズの例も紹介しますね^^

パネルソー適応サイズの例

  • 切れる長さ:1830mm以下
  • 切り出せる長さ:100mm~2500mm
    ※100mm以下は保持できないのでNG
  • 厚み:40mm以下

言い換えると縦横サイズはベニヤ板、厚さは2×材(ツーバイ材)までというところです^^

これより大きい場合は、店員さんに相談してみましょう。

別の工具や技術で加工できるかもしれません♪

まとめカットで費用削減!

ホームセンターでまとめて木材をカットする様子

まとめてカットすると費用を削減できます!

利用料はカット数で決まるからです!

例えば10本の2×4材では5本積み上げて切ることで、料金を「50円×2カット=100円」にすることができます!

パネルソーで「切れる厚さ・安全に載せられる数」であれば対応してもらえますので、店員さんに相談してみてください♪

まれに1本1カットされる新人店員さんもいますので注意です^^;

持ち込み材料はサービス対象外…

ホームセンターの木材カットの注意事項に「持ち込みNG」と書かれている画像

安価で便利なカットサービス。家にある材料もお願いしたくなるもの!

残念ながら、持ち込み材料はサービスの対象外です…

ただし購入材であれば、後日に追加カットできる可能性もあります!

レシートが必要なので大切に保管しておきましょう^^

 

安心・簡単・便利なカットサービスで快適DIYを!

安心・簡単・便利なホームセンターのカットサービスを紹介してきました。

最後に依頼手順とサービス内容のチェックリストをまとめておきますね^^

カットサービスの依頼手順

  • サービス内容の確認(初回のみ)
  • 木材を購入
  • 加工場でカット依頼
  • 『購入材』の切り方・寸法をミリ単位で指示
  • サイズが保証精度内かチェック
  • カット料金を払って完了!

サービス内容の確認ポイント

  • 希望の加工ができる?
  • 料金システムは?
  • 依頼の流れは?
  • 加工精度は?
  • 持ち込みOK?

賃貸DIYerだけでなく持ち家の方にとってもメリットの多いカットサービス!

初めは不安がありますが、利用後には新たなDIYライフが待っていますよ♪

これからDIY検討される方には「Kindel Unlimited」がおすすめです。

\30日間無料で使える!!PC用の画像

30日間無料で1500冊以上のDIY本が見れて、情報収集や作品検討で重宝します!

よければ1度試してみてください。本当におすすめですよ♪

ホームセンターの木材カットで快適なDIY作業!

\よかったら友達にも教えてあげてね/

-DIY, 賃貸暮らし

Copyright© モクの村 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.